![]() 坂井紅介/Benisuke Sakai 2023年8月 |
|
2023年09月 2023年08月 2023年07月 2023年05月 2021年01月 2020年09月 2020年01月 2019年10月 2019年09月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2017年11月 2017年06月 2017年05月 2017年03月 2017年01月 2016年10月 2016年07月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2013年09月 2012年12月 2012年09月 2012年08月 2012年07月 2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年01月 2011年05月 2011年04月 2011年02月 2011年01月 2010年12月 2010年10月 2010年09月 2010年07月 2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年01月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年06月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月 2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月 2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月 2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年09月
|
川嶋哲郎セッション@六本木アルフィ
(2023.8.22[Tue]) 六本木アルフィで川嶋哲郎さん(sax)のセッションでした。 毎回、若い人達と共演させてもらっています。 ドラムは久米雅之さん。 川嶋哲郎さん(sax)、 川嶋さんは、遥か昔に、 若い人達から「どんな人でしたか?」と質問され、 こんな人です、
私が若くて恥ずかしいですが、 私、コロナ自粛中に断捨離しまして、( 終活?) ジョーヘンとの初回ツアー。
このツアーの最終日はアルフィでした。 いい時代、いい先輩や店に恵まれ、 今夜のメンバーにも、
アンコール後に、海外からのお客様がステージまで来て、
バンドネオン北村聡さん (2023.8.19[Sat]) 今夜は、バンドネオンの北村聡さんとデュオでした。 達成感があって、興奮さめやらず、 初めての共演は、去年8月、 ゲストで来られていた北村さんの音楽性にひとめ惚れし、 「タンゴは[おいそれと]足を踏み込めない凄い世界だ」 互いのオリジナルと、タンゴの名曲やジャズ曲。 でも北村さんはタンゴというジャンルを越えて素晴らしい。
リハーサルを積む間に、 少年(ではありませんが)、大志を抱いています。
聴き入ってくださり、歓声や拍手、 まだのかたは、次回、ぜひ!
カフェ・ブールマンさん、
撮影:吉岡剛秀
私、LINEしてません。 (2023.8.15[Tue]) 昨日、久しぶりにお会いしたお客様から、 でも、 私、LINEしてません。 「紅」のつく名前は増えましたが、 この紅日記書いてる坂井紅介さんは誰でしょう? 頭がこんがらかっちゃいますよね、 「こんがらかる」、「こんがらがる」、 ( 今月、なぜか言葉の検索にハマっています。) 「ググる」 SNSは未開の地です。
主はスケジュールアップ。
「ハッパをかける」 ( 検索してます ) いろいろ出てきちゃった! 「不惑」は「不枠」? へぇ〜。 検索するのは、古い言葉が多くて、 「便利」 ( 検索してみる ) うーむ、 全ての価値には功罪がありそう。 SNSにも功罪ある? 紅日記を読んでくださっている皆様、 19日(土)バンドネオンの北村聡さんとデュオ
ツアー大成功報告ライブ@ドルフィ (2023.8.11[Fri])
明日はFUSE、
プチ夏休み♪ (2023.8.6[Sun]) 八ヶ岳高原音楽堂で、
「ワルターワンダレイが父の店で歌っていた曲」と紹介のあった「It's Impossible」。 私、お父さんのお店で、
洗練された3人のミュージシャン、 記念に1枚、幸せプチ夏休み♪
|
↑上へ | Powered by HL-imgdiary Ver.3.03 |