CONTRASTE、など
(2019.3.26[Teu])

来月はCONTRASTEが始まります。
会田桃子(バイオリン)、田中信正(ピアノ)、岡部洋一(パーカッション)。
4/3御茶ノ水「ナル」
4/19横浜日の出町「ドルフィ」。
4/4ドルフィは、久しぶりに、
秋田慎治(ピアノ)、加納樹麻(ドラム)、井上信平(フルート)と。
実力、人気、バリバリの人達です。
7/22.23に、このメンバーにギターの山口武が加わり、
石和温泉「糸柳ホットジャズフェスティバル」に出演します。
5月6月は伊藤志宏「トリオシンクレティア」のロングツアーが控えています。
若い人から声がかかると嬉しくなります。
皆さん、プレイヤーであり、
優れた作曲家、アレンジャーです。
ミュージシャン心を刺激する音楽。
ワクワクします。
ミュージシャン、
音の匠。
みんな世界があり、
好きなことを真剣にやる人たち。
「尊敬はしませんが大好きな人達」、
と評した人がいました。
また日記書いてる時間がなくなるかもです。
便りの無いのは元気な証拠、と思ってくださいませ。
皆様も元気でいてくださいね。
いつもありがとう。
FUSE
(2019.3.25[Mon])

久しぶりのFUSE、
盛り上がりました。
(写真はステージ上がってチューニングや譜面揃えている時なので、
まだ盛り上がっていませんが)
ドルフィ満員のお客様、
ありがとうございました。
ゲストにギター井上銘。
彼が入ると、
FUSEの演奏が、いつもより若々しくなります。
やっぱりFUSEは凄い!
若い人とのセッションにも井上淑彦曲を持って行っています。
名曲の数々が広がります。
井上淑彦さんのおかげで、
喜び、感動が続きます。
今日が命日。感謝。
音風流。音職人。
(2019.3.20[Wed])

しらいみちよさん(vo)のレコーディングでした。
いつもの新谷美樹夫さんが金沢から来て録ってくれました。
しらいさんの時は、スタッフを含めていつも気持ちいい(^ ^)
コンサートの演出も大好きです。
みんなの気持ちが、しらいさんの歌に曲に集中します。
ギター名人
(2019.3.7[Thu])

ギターの大柴拓さんとリハーサルしてました。
3/16に成城「カフェプールマン」でやります。
風景のタイトルがついた曲達に、
彼の感情が展開していきます。
みごとなアレンジ。
どの曲も大作です。
4/21には、2軒目がオープンする「ドルフィ2nd馬車道」に出演します。
いつかゲストを加える案も出てきました。
広がります。(^ ^)
今夜はドルフィに鬼怒無月さんと鈴木大介さんのギターデュオを聴きに行きます。
鬼怒さんとは5/7に共演します。
大介さんとは去年初共演。
素晴らしかった。
1月に愛川聡さん、尾花毅さん、
2月にレジェンド中牟礼貞則さん、
そして来週15日は小沼ようすけさん、
24日は井上銘さん。
来月23日には、中牟礼貞則さんと井上銘さんのデュオに加わります。
ギター名人達。
やはりギターとベースは、
性格は違うが兄弟です。
3月11日、
東北に心が集まる日。
25日はサックスの井上淑彦さんの命日。
多くの場所で井上さんの曲が演奏されるでしょう。
24日ドルフィFUSEです。
そういえば、
鈴木大介さんと共演させていただいたのも井上さんの曲を通してのご縁です。
いつか再演の時にお話しします。
久しぶりに、井上さんが加わっていたゼファーのギタリスト、
田口悌治さん、天野丘さんとやりたくなりました。
|