![]() 坂井紅介/Benisuke Sakai 2012年06月 |
|
2023年05月 2021年01月 2020年09月 2020年01月 2019年10月 2019年09月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2017年11月 2017年06月 2017年05月 2017年03月 2017年01月 2016年10月 2016年07月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年12月 2015年11月 2015年10月 2015年09月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 2013年09月 2012年12月 2012年09月 2012年08月 2012年07月 2012年06月 2012年05月 2012年04月 2012年01月 2011年05月 2011年04月 2011年02月 2011年01月 2010年12月 2010年10月 2010年09月 2010年07月 2010年06月 2010年05月 2010年04月 2010年03月 2010年01月 2009年12月 2009年11月 2009年10月 2009年09月 2009年08月 2009年06月 2009年04月 2009年03月 2009年02月 2009年01月 2008年12月 2008年11月 2008年10月 2008年09月 2008年08月 2008年07月 2008年06月 2008年05月 2008年04月 2008年03月 2008年02月 2008年01月 2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年09月
|
コント等ベース 坂井紅介
(2012.6.25[Mon])
伊藤君子さんと、 都内のライブハウスも同様ですが、 彦根「夏川記念会館」。 最終日は大阪「箕面市立メイプルホール」でした。 スタッフの方々の想いは、 客席には、車椅子優先席があり、 手話通訳のかたが交代で、 ステージ横のモニター画面が、 伊藤さんが客席皆んなと歌う予定だった童謡は、 温かさに私達も包まれたコンサートでした。 終演後、交流会に出席しました。 ほぼ全員が挨拶をした1時間。 障害のある方がたの一言一言は、 全身の筋肉を使い、気持ちも呼吸も整えてから発せられる一言、 待つことなんて気にならない。 ことば…… 伊藤さんも、歌詞を大切に、見事に歌います。 かっぺいさんのトークは、 そういえば、親父がよく自分でお灸してたなぁ。 リハーサル中に、かっぺいさんが言ったギャグに、 ♪「あなたがいれば〜、 交流会で渡してくれたメモには、 「コント等ベース 坂井紅介」 と書いてありました。 コントらベース 、 いただきます!
例によって長くなりますが、 *マーク間は、 「こんにちは、豊能障害者労働センターです。 1982年、障害者2人を含む6人で歩みはじめた私たちの夢は、 たどたどしい歩みの中、 今では、リサイクルショップや大衆食堂、 *一般の会社で働くことをこばまれる、 この30年をふりかえり、 *笑って笑って笑い転げた後に、 「津軽弁には、ふるさとへの想いを掻き立ててくれるものがある。 東日本大震災発生後、 時に鋭く、また、やさしく笑いに包まれた伊奈かっぺいさんのトーク、 お二人のその魂に響くことばやメロディー、 みなさんのご来場を心よりお待ちしております。」
行ってみたくなりますよね? 大ホールが満席でした。
2ピアノ。2ベース。
(2012.6.12[Tue])
田中信正(p)、 個性が光る精鋭ピアニスト2人が組んで、 つい先だってヨーロッパを回り、 今回、NHK-FM「セッション2012」出演にあたり、 それぞれのピアニストとは、 「ノブマサキ」という4本の手を持つ一つの個性。 オリジナルとアレンジされたスタンダード曲。 「ノブマサキ Plus」。 そして、 私がベースを習い始めた頃からの仲間です。 あの頃、家が近かったせいもあり、 互いの仕事が中央線沿線の時、 40年経って、 曲は、以前に彼から教わった曲やスタンダードを中心に。 昔からそうだけど、 ベーシストはそういうタイプ多いのかなぁー ゲタ夫さんとは2ベースのバンドをやっていたこともありますし、 10日は桜井から元気をもらいました。
|
↑上へ | Powered by HL-imgdiary Ver.3.03 |